通所リハビリテーションは、介護保険で認定された要支援・要介護状態の方々がリハビリテーションを利用することによって、心身機能や他者とのコミュ二ケーション能力の維持・向上を図り、在宅での生活が続けられるよう援助させていただく施設です。
デイケアでは、一日の定員を30名とし、集団体操・個別リハビリ・レクリエーションを通して、一人一人の身体機能維持・向上を目的としています。看護・介護スタッフ以外にも、理学療法士や作業療法士のスタッフがおり、その利用者様に合わせたリハビリプログラムを組み、リハビリを実施しています。
また、リハビリ以外にも入浴のお手伝いをさせて頂いております。リハビリスタッフとも連携を図り、ご自宅での入浴が難しい方でも、安心して入浴が出来るように支援しています。
常に利用者様に対する尊敬の気持ちを忘れずに、専門職としての自覚を持ち、一人一人のニーズに合わせたサービスが出来る様に努めます。
すべてはコミュニケーションにあると思います。コミュニケーションこそご利用者が求めていることです。スタッフ一同その思いに応えるよう努力していきたいと思います。
当センターは「在宅での生活維持」を目的に、リハビリテーションを中心とした集団訓練・共同工作・ゲーム等によるコミュニケーション向上と個別機能訓練により、お楽しみ、やりがいを総合的に提供いたしております。
もし、具合が悪くなった時は、医療スタッフや医療機器が整っていますのですぐ対応できます。安心してサービスを受けることが出来ます。
介護保険において、要支援1・2、要介護1~5の認定を受けられた方。
ならびに山形市・山辺町にお住まいの方。(他の地区にお住まいの方でも相談に応じます)
ご希望の方にはご自宅まで送迎いたします。
利用者の状態に合わせて、一般浴・特浴にて対応いたします。
管理栄養士による指導のもとで、バランスのとれた食事をご用意いたします。
みんなで作るプチ農園
みんなで作った絞り染め
*6時間以上8時間未満
要介護度 | 基本料金 | 負担額 (1割負担) |
食費 (1回毎) |
合計 |
---|---|---|---|---|
要介護1 | 7,260 | 726 | 650 | 1,376 |
要介護2 | 8,750 | 875 | 650 | 1,525 |
要介護3 | 10,220 | 1,022 | 650 | 1,672 |
要介護4 | 11,730 | 1,173 | 650 | 1,823 |
要介護5 | 13,210 | 1,321 | 650 | 1,971 |
*短時間提供時
医療的事情により、短時間でのサービスを提供しております。
時間 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1時間以上 2時間未満 |
基本料金 | 3,290 | 3,580 | 3,880 | 4,170 | 4,480 |
負担額 | 329 | 358 | 388 | 417 | 448 | |
2時間以上 3時間未満 |
基本料金 | 3,430 | 3,980 | 4,550 | 5,100 | 5,660 |
負担額 | 343 | 398 | 455 | 510 | 566 | |
3時間以上 4時間未満 |
基本料金 | 4,440 | 5,200 | 5,960 | 6,730 | 7,490 |
負担額 | 444 | 520 | 596 | 673 | 749 | |
4時間以上 6時間未満 |
基本料金 | 5,590 | 6,660 | 7,720 | 8,780 | 9,840 |
負担額 | 559 | 666 | 772 | 878 | 984 |
*加算料
加算項目 | 基本料金 | 負担額 (1割負担) |
||
---|---|---|---|---|
リハビリテーションマネジメント加算 (1ヶ月:月8回以上利用に限る) |
2,300 | 230 | ||
栄養マネジメント加算(3ヶ月を限度に1月2回まで) | 1,500 | 150 | ||
口腔機能向上加算(3ヶ月を限度に1月2回まで) | 1,500 | 100 | ||
短期集中リハビリテーション加算 (個別訓練実施毎に算定) |
退院・退所 又は認定日 からの区分 |
1ヶ月以内 | 1,100 | 110 |
1ヶ月以上 3ヶ月以内 |
||||
3ヶ月以上 | ||||
利用時間延長サービス (利用毎に算定) |
8時間以上9時間未満 | 1,000 | 100 | |
9時間以上10時間未満 | 500 | 50 | ||
サービス提供体制加算(Ⅰ) (利用毎に算定) |
職員の配置による | 120 | 12 | |
60 | 6 |
*基本料金
要介護度 | 利用頻度 | 基本料金 | 負担額 (1割負担) |
---|---|---|---|
要支援1 | 週1回程度 | 18,120 | 1,812 |
要支援2 | 週2回程度 | 37,150 | 3,715 |
※利用毎に食費が650円加算されます。
*加算料
加算項目 | 基本料金 | 負担額(1割負担) |
---|---|---|
運動機能向上加算 | 2,250 | 225 |
栄養改善加算 | 1,500 | 150 |
口腔機能向上加算 | 1,000 | 100 |
サービス提供体制加算(Ⅰ) 支援1 | 720 | 72 |
サービス提供体制加算(Ⅰ) 支援2 | 1,440 | 144 |
- お電話・相談
まずは下記までお問い合わせ下さい。当院の担当のスタッフ、介護支援専門員(ケアマネージャー)が対応いたします。 - 家庭訪問・面接
職員がご自宅へお伺いしご説明いたします。 - 検討会議
利用に手続きを行います。 - お申し込み
書類の手続きを行います。 - ご利用案内
利用者の皆様と、スタッフで楽しく過ごします!
※日曜・年末年始(12月31日~1月3日)は休業となります。
※来院時は是非ご見学下さい。(リハビリ室となり)
指定通所リハビリテーション(介護予防含む)
TEL(023)647-3434(代)